日小連とは
連盟概要
名称 | 日本小学生バレーボール連盟事務局(JEVA) |
---|---|
郵便番号 | 151-0063 |
所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-8-3 志田ビル3F |
電話番号 | 03-5738-5391 |
FAX番号 | 03-5738-5392 |
会長 | 工藤 憲 |
役員 | 副会長 若干名 |
委員会 |
令和5年度・6年度 役員一覧
会長挨拶
日本小学生バレーボール連盟は(以下、日小連)、全国のバレーボールを愛する子どもたちを応援する組織です。
日小連のキャッチフレーズは「ど真ん中に子どもがいる日小連」であり、子どもを中心にバレーボールの普及・発展のため様々な事業や取り組みを行っています。過去、三年間は新型コロナ感染症の影響で、活動の自粛、自制をせざるを得ませんでしたが、今年度は状況も変わり少しずつ元に戻していけるのではないかと考えております。
今、小学生バレーボールの最も重要な課題は、バレーボール人口の減少です。減少に歯止めをかけ、競技を行うプレイヤー(P)、指導するコーチ(C)、保護者の方を含めサポートしてくださる方々(S)、このPCSの拡大に向けて組織をあげて取り組みます。あらゆる機会を通して、バレーボールの素晴らしさを伝え、正しい・楽しいバレーボールの普及に努めたいと考えております。
日小連は、小学生バレーボールに関係している全ての皆様方と共に歩む開かれた組織です。双方向で情報を共有し、分かり合い・分かち合って組織運営をしたいと思っております。
「ど真ん中に子どもがいる日小連」「共に歩む日小連」
どうぞよろしくお願いいたします。
日本小学生バレーボール連盟
会長 工藤 憲
令和6年度運営基本方針
基本理念
「ど真ん中に子どもがいる日小連」は、時代や社会がどのように変化しても変わることのない私共組織の根本的な考えです。
その根本的な考えを見失うことなく、一方では時代や社会の変化に対応しながら誰からも信頼される組織でありたいと思っております。日本小学生バレーボール連盟は、全国の小学生連盟を統括する組織として、日本バレーボール協会と連携し、その運営を進め、子どもたちにバレーボールを通してスポーツの楽しみを伝えるとともに、「自立」「共生」等、人間力の育成を目指します。
令和6(2024)年度運営基本方針 ―基本理念達成のための取り組みー
1.日本小学生バレーボール連盟の組織を、時代のニーズに合わせて強化します。
①長期にわたりバレーボールの普及・発展を支える組織として、法人化を進めます。
②各都道府県小学生連盟との連携を進め、全国のバレーボーラーひとり一人を支えるための組織つくりを強化します。
2.バレーボールの普及発展を支えるために、競技人口拡大の施策を推進します。
①低学年からの大会などを通して、誰もがバレーボールを楽しめる機会を拡充します。
②時代が求める指導者の育成のために、指導者講習会等の周知を強化し、指導者養成事業を進めます。
③日本バレーボール協会や都道府県小学生バレーボール連盟等と連携し、小学生バレーボールを支えるMRS登録者(指導者・選手)増を目指します。
3.暴力・暴言・不適切な指導撲滅のための取り組みを強化します。
「共育ブック」の活用や指導者への働きかけなど都道府県小連をはじめJVA・日本スポーツ協会等の関係諸団体と連携し、その撲滅に向けた取り組みを尚一層強化します。
4.小学生バレーボールの魅力を伝える全日本バレーボール小学生大会の推進
昨年の全国大会は4年ぶりに有観客で行われ、大会を盛り上げることができました。第44回大会は、新たな大会運営の定着を進める中で、ホームページ・SNSの活用等情報発信の強化や事務軽減の推進など時代に即した体制強化を図りながら、小学生バレーボールの魅力を伝える大会つくりを進めます。